岐阜市KM様邸


・地中熱利用の空調
風がなく心地よい輻射熱の冷暖房
地中熱利用のエアコン
・わんちゃんと暮らす家
・木の温もりを感じる家

わんこと暮らす家 完成!!

井戸水空調のパネル取付
井戸水を使った空調のパネルを取り付けました。
このパネルの中にあたたか~い液体をまわして、暖房にします。
夏は、つめた~い液体をまわします。
風のない、音のない、匂いのしない空調なので、とっても気持ちいいです。

モザイクタイル、エコカラット施工
キッチンにガラスモザイクタイルを採用していただきました。
お部屋に少しでもタイルがあるだけで、雰囲気がぐっと良くなります。
エコカラットには、消臭、調湿効果などがあります。
霧吹きで水を吹きかけると、みるみる吸収します!

基礎断熱・第三者の躯体検査・地中熱配管
フィアスホームの家は、基礎断熱工法です。
基礎通気工法とは違いがあります。
私は、それぞれのお家で過ごした事があります。
基礎断熱工法以外の条件は、ほぼ同じ条件のお家でした。
特に冬場は、暖かさが全く違います!!全くです!!
基礎通気工法のお家は、足元からヒンヤリ。
暖房をつけると、頭の方は温まりますが、足元はヒンヤリのまま。
冷え性の私には、かなり辛かったです。
でも基礎断熱のお家は、暖房をつければ、頭から足元まで均等に暖まりました。
冷え性の私でも、スリッパをはかずに過ごせて気持ちよかったです。
夜に暖房を切っても、次の日の朝まで暖かさが残っていました。
冷え性の方にはかなりメリットがあると思います。
ぜひご検討ください。
口下手なので、この場を借りて語ってしまいました…。
最後までお読みくださってありがとうございました。

屋根工事
屋根の瓦がのりました。
最後まで、もう1トーン明るい色にするかどうか悩んだ末、選ばせて頂きましたお色です。
実際に現場で見て、この色にして良かった!と思いました♪
落ち着いていて、かつかわいらしさもあるお家になると思います。
完成が楽しみです。

上棟

基礎工事
KM様邸のお家は、ほぼ真南向きです。
太陽の光を最大限利用することは、経済的で、環境にもやさしいです。
背の高さまである窓から入る光は、電気ストーブ2台分もの暖房エネルギーを持っています。
また、建物や敷地の外観にも奥行きが感じられるので、変化のある空間になり、お庭の景色が生きてきます。

地鎮祭


担当:川瀬
- 2018.04.01わんこと暮らす家 完成!!
- 2018.03.21井戸水空調のパネル取付
- 2018.03.16モザイクタイル、エコカラット施工
- 2018.01.22基礎断熱・第三者の躯体検査・地中熱配管
- 2018.01.22屋根工事
- 2018.01.05上棟
- 2017.12.11基礎工事
- 2017.10.30地鎮祭