真田の町並みに佇む家


こだわりの平屋建てです。
奥様こだわりの 広々L・D・K+ワークスペース+パントリー
ご主人こだわりの リビング吹抜け+ロフトスペース
サーモスXトリプルガラス仕様です。

完成お引渡し
S様邸の完成お引渡しをさせて頂きました。
暖かなお家がまた1件完成です。
春寒の候でありますが、eパネル断熱材とサーモスXトリプルガラス仕様のS様邸です。
家族の団らんが聞こえて来るようです。
アフターも含め、S様今後とも宜しくお願い致します。

完成しました。
S様邸 完成致しました。
写真上段は、南面の外観となります。デッキ横の郵便ポストは奥様のお父様の手作り作品となります。
中段は、キッチン・ダイニングスペースです。 フィアスホームオリジナルフロアーのホワイトにクリエモカの色合いが映えています。
下段は洗面・脱衣室となります。エスタのセミオープンタイプを選びました。隣には多目的流しも併設しております。便利ですね・・・

明日足場撤去となります。
いよいよ明日には足場の解体となります。
外壁・屋根の最終点検を実施致しました。
外部では、タイルやさんタイル土間の中塗りを行っています。
内装やさんも下地パテ処理を行っています。
建物完成に向かってワクワクしています。

外装サイディング完工までもう少し
外壁サイディング工事が大詰めをとなっています。引き続き防水シーリング工事へと進んで行きます。
良く晴れ渡った気持ちのいい天気の中、職人さんが作業を行って下さっております。
内部では、大工さんが玄関廻りの造作工事を行っています。どの様な仕上がりになるのか楽しみです。

大工工事大詰めです
外装サィディング工事の乗り込みとなりました。
下地の金物類の取り付け段取りを行っています。
内部では、大工さんボード張りを8割方終えています。開口枠廻り、造作廻りのボードを張り巾木を取り付けると木完となります。
中段・下段はロフトの施工状況です。いよいよ内装屋さんの段取りとなります。

気密測定を実施致しました。
気密三連ちゃんです 3件目のS様邸です。 大工さんも手慣れた対応をしています。
結果 相当隙間面積 C値= 0.32㎠/㎡と素晴らしい結果となりました。
またまたフィアスの真価ですネ!
内部では大工さん床張りへと進捗致します。外部では外装工事の段取りへと進んでいます。

瓦屋根葺かれました。
秋日和の爽やかな天気の中を屋根やさん瓦を葺いています。
平部分の瓦はおおよそ施されています。後は役物瓦の施工です。
サーモスXトリプルガラスのサッシも取付られました。
大工さん、ウレタンガンを手に気密測定の準備を行っています。

上棟致しました。

建て方初日
建て方始まりました。
土台敷込みから2日間、基礎断熱を施し床下地のネダレス合板を敷き詰め本日を迎えました。
天候にも恵まれ上棟日和となりました。
平屋には見えないボリュームです?・・・ これからの進捗が楽しみです。

JIO配筋検査

外周部型枠設置です。
掘削砕石転圧を施し、土壌の消毒を実施致しました。
耐圧ベタ基礎下に湿気止めビニールシートを敷設し捨てコンクリートを打設した後、外周部の型枠の建込を行っております。
今週は鉄筋組み立てへと進捗致します。

丁張を掛けました。

建築告知で~す!
佐久平店もいよいよ上田市デビューとなりました。
今話題の真田氏発祥の郷の程近い場所にて工事が始まります。
地縄が張られ、お施主様との立会い確認をさせて頂きました。
地盤調査の実施後9月の中旬より基礎工事スタートとなります。
乞うご期待・・・


担当:佐藤悠一
- 2017.02.10完成お引渡し
- 2017.01.29完成しました。
- 2016.12.12明日足場撤去となります。
- 2016.12.04外装サイディング完工までもう少し
- 2016.11.27大工工事大詰めです
- 2016.11.04気密測定を実施致しました。
- 2016.10.27瓦屋根葺かれました。
- 2016.10.15上棟致しました。
- 2016.10.13建て方初日
- 2016.09.23JIO配筋検査
- 2016.09.19外周部型枠設置です。
- 2016.09.11丁張を掛けました。
- 2016.08.21建築告知で~す!