長野県で注文住宅を建てるならフィアスホーム佐久平店。建築中の現場をご紹介。

甲信越・北陸のフィアスホーム

商号 株式会社ラビヤマヤ
設立 平成31年2月21日
代表者 勝俣 房子
モデルハウス所在地 〒384-0093
長野県小諸市和田148-16
TEL:0267-31-6341
FAX:0267-31-6342
営業許可番号 長野県知事許可(般-31)第25811号
自社HPのURL http://fiace-sakudaira.jp
  • スタッフ紹介
  • 住まいの情報サイト「おうち*くらぶ」
  • 建築実例の検索
資料請求はこちら

アスタリスくんのe現場*紹介

長野県佐久市

長土呂の住宅街に佇む家

所在地 長野県佐久市長土呂
坪数 25.05坪
間取り 3LDK
見学ご希望の方は、事前に店舗までご連絡ください。
TEL:0267-31-6341
MAP
■ 現在の進捗状況
  • 着工前
  • 基礎工事
  • 建て方
  • 外装工事
  • 内装工事
  • 完成

オーナー様のライフスタイルにジャストフィットな家です。


2014.09.13更新 完成

完成お引渡し

本日、御引渡しをさせて頂きました。

晴天の良き日の御引渡しとなりました。

玄関鍵の開通式です。カザスキーなので開閉は、カードになりますが・・・

給湯器・LIXIL・太陽光と順次取扱い説明をさせて頂きました。

これからが長いお付き合いとなります。宜しくお願いいたします。

最後に協力頂きました下請け業者の皆様に感謝いたします。

このページのトップへ


2014.09.08更新 完成

完成しました。

建物クリーニングも終え、社内完成検査を行いました。

是正・手直しの後、お客様による施主検査を実施致しました。

行政の完了検査も無事終え、検査済証の交付も頂きました。

外構工事の残工事を行い今週末に御引渡し予定です。

このページのトップへ


2014.08.29更新 内装工事

外構工事

建物内部は、クリーニングを待つのみです。

外構工事も着々と進んでいます。

明日は、駐車スペースの土間コンクリート打設です。

間もなく完成となります。

このページのトップへ


2014.08.19更新 内装工事

内装完了・外構工事

内装工事が完了となりました。

いよいよ仕上げの器具付けへと進捗いたします。

一方外部では、外構工事に取り掛かっています。

どんな仕上がりになるのか楽しみです。

このページのトップへ


2014.08.12更新 内装工事

内装仕上げ

内装屋さん もう一息です。

壁紙が貼られると大分雰囲気が変わってきます。

これからは日々様変わりして行き、楽しみです。

寝室・書斎カウンター・トイレの状況です。

このページのトップへ


2014.08.08更新 内装工事

クロス・タイル工事

内装屋さん・・奮闘中です。

玄関ポーチ・玄関ともに、タイルが貼られました。

外部では、エコキュートが設置されました。引き続き外構工事へと

進捗して行きます。

このページのトップへ


2014.08.01更新 内装工事

足場解体しました。

外部足場が外れました。

すっきりしましたネ!

草刈も終え足元もサッパリです。

現場は、内装工事へと突入です。

このページのトップへ


2014.07.27更新 外装工事

太陽光設置

太陽光設置です。

架台を組み立てパネルを設置する準備を行っています。

4.2kw 21枚のパネルが設置されました。

電気屋さん太陽光の連系とともに、地デジアンテナ・BS・CSアンテナの設置まで

終えてます。

外部の点検も終わり、足場解体へと進捗いたします。

このページのトップへ


2014.07.13更新 外装工事

造作工事

外壁サイディング工事もほぼ完成です。防水コーキングへと進捗いたします。

外装では、太陽光設置を予定しています。

内部では、大工さんがボードを貼りながら造作カウンター等の加工を手際よく行っています。

すでに塗装工事も終了しています。

このページのトップへ


2014.07.04更新 外装工事

外装工事

外部サィディング工事中です。

イメージ通りの仕上がりになって来ました。

内部は大工さん、造作工事奮闘中です!

このページのトップへ


2014.06.29更新 外装工事

吹付断熱工事

現場吹付発泡断熱工事をおこなっています。

小屋部分は、厚み160㎜の吹付厚さで施工しています。

外部外壁廻りは、厚み75㎜の吹付厚さで施工しています。

大工さんは、今後天井下地へと進捗して行きます。

外部は、サイディング工事へと進んで行きます。

このページのトップへ


2014.06.21更新 建て方

透湿防水シート貼り

外装下地の透湿防水シートが貼られています。

内部では、現場発泡断熱下地の通気スペーサーが施されています。

外装下地検査を受ける準備は万全です。

大工さんは、内部造作下地を行っていきます。

このページのトップへ


2014.06.08更新 建て方

棟上がりました!

梅雨に入り建て方の心配もありましたが、日頃の行いが良いせいか適度なお湿りの中無事上棟致しました。

屋根下地のルーフィングも敷かれ外部廻りは、ブルーシートで覆われ雨養生もバッチリです。

このページのトップへ


2014.06.06更新 建て方

建て方準備完了

基礎が出来上がり、設備屋さん登場して屋内外の給排水工事を完了致しました。
 
続いて大工さんが土台を敷き基礎断熱工事を行い1階床版を伏せ建て方準備完了です。

本日仮設足場が設置されいよいよ建て方へと進捗いたします。

このページのトップへ


2014.05.25更新 基礎工事

基礎工事完成

基礎工事が完成となりました。

建て方準備へと進捗いたします。

屋外給排水工事を行い6月上旬に上棟予定となります。
 
パース通りの形が出来上がると思うと今からワクワクします。

このページのトップへ


2014.05.16更新 基礎工事

配筋検査・耐圧盤コンクリート打設

本日晴天の中、社内配筋検査を実施致しました。

続いて、JIOの検査員による配筋検査が行われ無事に合格を頂きました。

ポンプ車のエンジンがスタートすると、間もなく大型ミキサー車が到着して

耐圧盤打設開始です。

気候も良いし 今日は清々しい気分で仕事が出るぜ!・・・と基礎屋さん

このページのトップへ


2014.05.08更新 基礎工事

基礎工事スタートです。

基礎工事着工致しました。

周辺の地盤面の高低差を確認しながら、設計GLを決定致しました。 

外周部に丁張を掛け、重機で掘削開始です。

今からワクワクしています。

このページのトップへ


2014.04.29更新 着工前

地鎮祭

大安吉日、爽やかなお天気の素晴らしい日に地鎮祭を執り行いました。

工事の安全を祈願し、無事に滞りなく進みますように。

いよいよGW開けから着工です!!
お楽しみに~!

このページのトップへ


2014.03.24更新 着工前

建築告知で~す!

T様邸の建設地です。

ゴールデンウィーク明けから工事に入ります。

このページのトップへ