長野県で注文住宅を建てるならフィアスホーム佐久平店。建築中の現場をご紹介。

甲信越・北陸のフィアスホーム

商号 株式会社ラビヤマヤ
設立 平成31年2月21日
代表者 勝俣 房子
モデルハウス所在地 〒384-0093
長野県小諸市和田148-16
TEL:0267-31-6341
FAX:0267-31-6342
営業許可番号 長野県知事許可(般-31)第25811号
自社HPのURL http://fiace-sakudaira.jp
  • スタッフ紹介
  • 住まいの情報サイト「おうち*くらぶ」
  • 建築実例の検索
資料請求はこちら

アスタリスくんのe現場*紹介

長野県 小諸市

東雲の高台に佇む家

所在地 長野県 小諸市 東雲
坪数 36.78坪
間取り 4LDK
見学ご希望の方は、事前に店舗までご連絡ください。
TEL:0267-31-6341
MAP
■ 現在の進捗状況
  • 着工前
  • 基礎工事
  • 建て方
  • 外装工事
  • 内装工事
  • 完成

リビング・コンテナ
小上りダイニング
陽だまりスペース
広いバルコニー


2014.07.28更新 完成

完成お引渡し

完成お引渡しとなりました。 めでたしめでたし!

という事で、玄関ドアの開通式です。

事務処理の後、各種仕様機器の取扱い説明を行っています。

一度に盛りだくさんの説明を受けるお施主様は、誠に大変な事です。

Y様、これから長いお付き合いになりますが、宜しくお願いいたします。

下請け業者の皆様にも大変お世話になりありがとうございました。

このページのトップへ


2014.07.25更新 完成

御引渡し間近

完成見学会には、多くの方々にお越し頂きました。   

大変、有難うございました。

社内検査・お施主様検査、また軽微な手直し等も完了し

今週末には、無事御引渡しとなります。

これからも宜しくお願いいたします。

このページのトップへ


2014.07.15更新 完成

建物完成

建物完成です。

外構工事も順調に進んでいます。

今週末の見学会に向けラストスパートです。

このページのトップへ


2014.07.13更新 内装工事

外構工事・建物クリーニング

外構工事が急ピッチで行われています。

今週末19日(土)20日(日)で完成見学会の開催となります。

建物内部は、クリーニング業者が入っています。

完成までもう一歩です。

このページのトップへ


2014.07.04更新 内装工事

内装仕上げ

内装工事も大詰めです。

造り付家具も設置をされ、完成までもう一歩のところまで進捗しています。

外部では、給湯用のエコキュートと床暖房用の灯油ボイラーが設置をされました。

間もなく外構工事へと進んで行きます。

このページのトップへ


2014.06.21更新 内装工事

足場解体しました。

仮設足場が外れました。

外部の完成です。

内部では、内装仕上げを行っています。

仕上がりが楽しみです。

このページのトップへ


2014.06.06更新 外装工事

外装工事完了

外壁サイディング工事が完成となりました。

目地シーリングも間もなく完了です。

板金屋さんが雨樋を設置・電気屋さんが給排気のフードを取付終わると

仮設足場の解体となります。

造作工事も終盤に入っています。

キッチン・背面収納も設置され大工さん畳ダイニングの造作中です。

このページのトップへ


2014.05.25更新 外装工事

外装工事・内部造作

外装工事が順調に進んでいます。

デザイン部の張り分仕上りが楽しみです。

内部造作工事も順調に進んでいます。大工さん階段の取付を行っています。

このページのトップへ


2014.05.20更新 外装工事

太陽光設置

外装サイディング工事を行っています。出来形は5割程度の進捗です。

今日は晴天の中、太陽光パネルの設置工事が行われています。

パネルの設置位置出しを行い、架台の取付を施しています。

固定された架台の上にパネルを設置していきます。

このページのトップへ


2014.05.08更新 建て方

断熱吹付・JIO外装下地検査

現場発泡吹付断熱工事が終了致しました。

壁吹付厚さ75㎜小屋裏吹付厚さ160㎜仕様となっています。

JIO(第三者検査機構検査官)による外装下地検査を受けました。

合格を頂き工事は、次のステップへと進んで行きます。

このページのトップへ


2014.04.29更新 建て方

JIO構造検査

JIOによる構造躯体検査を受けました。

図面・仕様書通りの出来形で合格です。

バルコニーのFRP防水も綺麗に仕上がっています。

偶然にもお施主様のY様が現場に寄られたので、ご一緒に進捗を確認させて頂きました。

このページのトップへ


2014.04.24更新 建て方

JIO構造検査準備

外部面材が張られ、サッシが搬入されました。

開口部窓台には水切りシートが張られサッシが取付られて行きます。

内部耐力壁も施工され構造検査の準備は、OKです。

このページのトップへ


2014.04.18更新 建て方

外部の面材が張られました。

建物の外部が構造用合板で覆われました。

家のボリューム感が出てきました。

木部の消毒も終わり、バルコニーの仕上げ、サッシの取付、外装工事へと進捗して行きます。

このページのトップへ


2014.04.14更新 建て方

上棟

本日無事に上棟致しました。

日頃の行いが良いせいか、晴天・無風の中で棟上げが出来ました。

今後の進捗が楽しみです。

このページのトップへ


2014.04.11更新 建て方

建て方準備(土台敷き込)

大工さん登場です。

綺麗こ仕上がった基礎の上に土台を伏せる作業が始まっています。

基礎断熱であるァ100㎜の断熱材が敷き込みされています。

1階床下地の床版も施されました。床養生のイージーコートもバッチリOKです。

仮設足場も着々と組み立てられています。

建て方準備完了です。

このページのトップへ


2014.04.07更新 基礎工事

基礎工事完工

玄関中土間、勝手口土間、給湯器設置土間の打設を行いました。

工程通りに進捗しています。

明日は、屋外給排水工事をおこないます。

引き続き木材の搬入を行い建て方準備と進んで行きます。

このページのトップへ


2014.03.29更新 基礎工事

配筋検査・耐圧盤コンクリート打設

社内配筋検査を実施致しました。
定着・鉄筋径・ピッチ・被り等問題なく合格です。

その後JIO検査員による配筋検査を行いました。
    勿論合格です。

ポンプ車がタイミングよく現場に到着・・セッテングを終え土間(耐圧盤)打設が始まりました。

このページのトップへ


2014.03.23更新 基礎工事

基礎工事

基礎工事着工致しました。

傾斜地のため地山を鋤取り設計GLを決定・・・丁張を掛根伐り開始です。

耐圧盤下地の砕石転圧が完了しています。

土壌処理も終了し捨てコンクリートを打設しました。

外周部型枠が設置されています。

鉄筋組み立てへと進捗いたします。

このページのトップへ


2014.03.18更新 着工前

地盤調査・地鎮祭

地盤調査を実施致しました。
最新SWS試験・SDS試験です。
調査の結果は、長期許容応力度が74kN/㎡と十分な地耐力であることが判明致しました。

大安吉日の良き日に地鎮祭を執り行いました。
工事の無事故と、末長きにこの土地を平安堅固である様にご祈念させて頂きました。

このページのトップへ


2014.03.11更新 着工前

建築告知

小諸市の高台に心地良い建物の建設がスタートいたします。

地鎮祭が3/16に予定されています。

乞うご期待!

このページのトップへ